最新情報

INFORMATION

2025年3月27日

募集終了のお知らせ

2024年9月3日

なかまの樹 看護師(パート職員)募集のお知らせ

2024年8月12日

啓光学園事務員(正職員)募集のお知らせ

2024年8月12日

啓光学園生活支援員(正職員)募集のお知らせ

2024年8月12日

啓光学園生活支援員(パート職員)募集のお知らせ

2024年8月12日

啓光学園施設管理員(パート職員)募集のお知らせ

運営施設のご案内

啓光学園

施設入所支援・生活介護

啓光学園

夜間、休日を含めた日常生活場面での支援と、日中の活動をサポートする生活介護事業での支援の充実を図り、安心して生活できる環境を作ると共に、いろいろな事に挑戦できる環境を整え、ステップアップに繋がる支援を行います。

なかまの樹

生活介護
(重症心身障害者通所施設)

なかまの樹

日常生活場面での支援と、日中の活動をサポートする生活介護事業での支援の充実を図り、安心して生活できる環境を作ると共に、いろいろな事に挑戦できる環境を整え、ステップアップに繋がる支援を行います。

啓光えがお

生活介護

啓光えがお

施設がこれまで培ってきた利用者・家族及び関係諸機関との様々な良い点をさらに拡充し、利用者にとってより安心・安全で、利用しやすい施設サービス提供を目指します。

啓光ホーム

共同生活援助
(グループホーム)

啓光ホーム

啓光ホーム(共同生活援助)は適正な地域生活支援を提供する事を目的とし、利用者が地域との共生と安心して暮らせる場を提供します。また、利用者の生活支援と同時に日中活動支援を円滑に行い、自立生活を図ります。

社会福祉法人 啓光福祉会

啓光福祉会について

「啓光福祉会」は多摩市で生活介護・施設入所支援からグループホーム、重症心身障害者生活介護サービスまで利用者さまに応じた5つの施設を運営している社会福祉法人です。

ショートステイ
(日帰り)

ショートステイは宿泊だけの利用となります。お住まいの市区町村で短期入所の支給を受けている方は、どなたでもご利用いただけます。
また啓光学園(多摩市・日野市・府中市・八王子にお住まいの方)と啓光えがお(多摩市にお住まいの方)で障害者の方を対象に日中一時支援(日帰り)を行っています。

ショートステイ (日帰り)

啓光相談支援センター

啓光相談支援センター

障害をお持ちの方やそのご家族からの相談を受け、情報提供や助言を行います。「サービス等利用計画」を作成し必要な障害福祉サービス利用するための支援や関係機関との連絡調整を行います。

人材育成01

基本方針

法人の理念を順守し、それぞれの職種や事業所における日常業務を円滑に遂行できる一員であることと、サービスの提供や利用者支援を適切に実施することを基本に、社会の変化に対して柔軟に対応し、地域福祉に貢献できる人材を育成しています。

人材育成02

研修の体系

人権擁護・虐待防止に対する研修や、新任から中堅、リーダ層と職員の職歴や経験に応じたOJTと、東京都社会福祉協議会主催の階層別研修に全ての職員が受講できるように計画を立てています。

人材育成03

日常業務・専門性の向上

各職種・各分野における専門性を高めるために、担当する業務に関連する内容について、外部研修への派遣によって専門的な知識を養う共に事業所内に還元し、組織力を向上させることを目的としています。  

入職をご希望の方へ

啓光福祉会では、障害のある方が笑顔で生活できるよう支援し共に働いでいただけるスタッフを募集しております。
ご希望の看護師・事務員・支援員・送迎員、正社員・パートと働くスタイルご相談ください。
また啓光福祉会では人材育成システムも充実しております。

入職をお考えの方へ

よくある質問 (採用に関して)

Q&A

福祉業界未経験者ですが、応募は可能ですか?

可能です。まったく違う業界からの転職者も多く活躍しています。

持っていると有利になる資格はありますか?

「社会福祉士」、「介護福祉士」、「精神保健福祉士」などの資格を有していると、初任給に反映されます。
資格があれば業務にもスムーズに関わることができると思いますが、なくても現場の先輩が一緒にサポートしますのでご安心ください。
働きながら資格の取得も可能です。

ご相談ください

CONTACT

お問い合わせはお電話で

042-375-7303

受付時間 9:00-17:00